婚約指輪に入れる刻印について、参考にしたい文例を調べまとめました。
福岡で婚約指輪を探している人必見!おすすめブランドまとめサイト【2019年版】
  1. 婚約指輪の刻印

婚約指輪に刻印は入れる?入れない?参考にしたい文例まとめ

結婚指輪では一般的な「刻印」ですが、婚約指輪には入れる派と入れない派に分かれるようです。こちらのページでは、婚約指輪に刻印を入れる人はどんな文字や文章を入れるのか、また入れない人はなぜ入れないのかなど、詳しく調べまとめています。

ズバリ、婚約指輪に刻印は入れましたか?

婚約指輪に刻印は入れた?

Wedding Park「結婚準備ガイド調査」によれば、指輪の内側に文字を彫る「刻印」を、婚約指輪に入れた人は、全体の7割以上もいることが分かりました。多数派の入れた人たちと、少数派の入れなかった人たち、それぞれの意見をSNSなどから集め、まとめてみました。

婚約指輪に刻印を入れた派の意見

やっぱりふたりの思い出の品なので、記念に残るように日付や名前を入れようと思いました。

正直刻印のことはあまり考えていませんでしたが、ジュエリーショップで無料で入れてくれると言うので、せっかくなので入れました。

自分がつらかった時期を支え続けてくれた彼女に、感謝の気持ちを込めてメッセージを入れたかった。

刻印を入れる派には、「無料だったからついでに」といったあっさりした意見から、「想いを込めたかった」「伝えたいメッセージがあった」といったロマンチックな理由まで幅広く揃いました。

婚約指輪の刻印は、ふたりが愛を確かめ合うメッセージというよりも、「男性から女性へ贈るメッセージ」の要素が強いので、普段恥ずかしくてあまり愛の言葉を口にできない男性にとっては、大切な人に愛を伝えられる貴重な機会でもあるんですね。

婚約指輪に刻印を入れなかった派の意見

アームの幅が細いタイプだったので、刻印を入れてもよく見えないと思い、辞めました。

本当かどうかは分かりませんが、刻印を入れると指輪の価値が下がると聞いたことがあったので入れませんでした。

物理的な理由で入れなかったという人を除くと、「刻印を入れると価値が下がると思って入れなかった」という人が意外にたくさんいるようですが、実際のところはどうなのでしょうか。

結論から言うと、刻印の有無が指輪の価値に影響することはほとんどないそうです。というのも、指輪というのは「指輪」として買取されるものではなく、「ジュエリー素材」として取り扱われるものなので、ダイヤモンドの重さや、プラチナなどアーム部分の重さなどによって価値が決まってくるものだからです。

どうしてもという場合には、ジュエリーショップなどで刻印を削って消してもらうこともできますが、愛の証である婚約指輪ですから、金銭的な価値ではなく、込められた想いにこそ揺るぎない価値を見出したいですね。

みんなどんな刻印を入れてるの?刻印文例集

みんなどんな刻印を入れてるの?刻印文例集

婚約指輪に刻印を入れた派の人たちが、どんな文字や文章を入れたのかを調べ、まとめました。刻印を入れようとお考えの方は、ぜひご参考になさってみてくださいね。

名前、またはイニシャル
結婚指輪に入れる刻印でも多いと思いますが、「○○&△△」という風に、ふたりの下の名前やイニシャル、呼び名なんかを入れるケースが多いようです。あるいは、男性から女性に贈るものということで「○○ to △△」というのもあるようですね。
名前、またはイニシャル 出典:https://www.brilliance.co.jp/
記念日
プロポーズされた日を入れる人も多いようです。これは結婚記念日と違って忘れてしまいがちなので、入れておいて良かったという声も多数。ふたりが付き合い始めた日を入れてもいいですね。
記念日 出典:https://www.ringlinkring.com/
メッセージ
日本語で「永遠に」「最愛のきみへ」「ずっと一緒に」「愛しています」、英語で「With Love」「Sweet Heart」「With All My Love」「Forever In Love」などのメッセージを入れるのも定番です。また、パッと見てもわからないようにあえてフランス語でオシャレに入れ、デザイン性を重視するというケースもあるんだとか。
メッセージ 出典:http://kitagawa-jewel.jp/bridalring/
オリジナルの文字やイラスト
個性派の中には、自分で考えて作った世界にひとつだけのオリジナルのイラストや文字を刻印する人もいます。たとえばイニシャルを合わせて新しい文字を作ったり、太陽や星・似顔絵・動物・ハートやクローバーなど、ふたりの好きなものや相手の好きなものを絵柄にするのも素敵ですよね。
オリジナルの文字やイラスト 出典:https://kobe-ring.jp/

いかがでしたか?セットリングなら重ねてはめたときに合わさるデザインにしてもいいでしょうし、結婚指輪と婚約指輪でそれぞれならではの刻印を入れるというのも楽しみのひとつになりますね。もちろん、上記のうちのいくつかを組み合わせて入れるのもアリですが、お店によっては、または指輪の種類によっては、「イニシャルのみ可」「何文字まで」といった制限がある場合もありますので、絶対に入れたいという場合は指輪を決める前に確認してみてくださいね。

婚約指輪にもシークレットストーン?

婚約指輪にもシークレットストーン?

シークレットストーンとは、刻印と同じく、指輪の裏側に埋め込む宝石のことで、身につける人の誕生石や記念月の宝石を埋め込むというのが一般的です。裏側にあえて入れるのは、その名の通り「秘密の石」だから。2人だけの特別なアレンジで、何が埋まっているかやその意味は贈った人と贈られた人しか知らないと思うとちょっとワクワクしますね。

また、指輪の表に使う石はダイヤモンドが基本なので、裏側にルビーやサファイアなどの鮮やかなカラーの宝石が埋まっていたら、指輪のつけ外しのときにチラッと色が見えたりして、とってもオシャレですよね。

シークレットストーンには「想いをより強く、永遠のものとする」という意味もあるそうなので、ふたりが結婚を決めたときの想いをいつまでも持ち続けるためにも、そっと婚約指輪に秘密の石を忍ばせるのもいいかもしれません。

福岡でおすすめの婚約指輪ブランド一覧

ページのトップへ